癒しを求めて、さまよえる母の日記!
これからはシンプルに、ていねいに生きていこうと思います。 忙しい日々を送り、自分を見失い、大切なものを失い 混迷という迷宮の中をさまよい続け、すべてに疲れ果てたとき、 私は気づいたのです、自分が何を望み、何を求めていたのかを。 これからは川を流れる水のように自然体で生きていこうと思います。 そして、いつか湧き出る泉のようになりたいな |
|||
風邪を引いてしまいました 2006.5.18(THU) | |||
日曜日帰りの新幹線の中で眠ってしまいました。薄着をしていたので風邪を引いてしまいました。月曜日はほのかにのどが痛くなり、火曜日はのどがさらに痛くなり、仕事中PCの画面がかすんで見え、コーヒーをひっくり返し大迷惑をかけ、早退しました。火曜日の昼から爆睡し、夕方主人に病院に連れて行ってもらいました。のどが痛いことを訴えましたが、ドクターの見立てではのどは赤くないといわれました。「めちゃくちゃ痛いんです」と再度訴えると、薬を出してくれました。薬を飲んでその夜は爆睡しましたが、翌朝、やっと痰が切れるようになりました。ですが、しんどさは変わらずもう1日休みました。こうすけは主人と一緒に通園に行きました。水曜日は一日爆睡です。昼過ぎ熱をはかると微熱がありました。私は熱が出にくい体質で、38度を越すことは10年に一度めったにありません。ただ、微熱も結構体にはこたえます。 今大切なことはこうすけに風邪を移さないことです。火曜日から別の部屋で寝ています。こうすけと添い寝できないのはとてもさびしいです。 今日は出勤できました。声がよく出ないので電話応対で相手の方が私の声を聞き取りにくかったようです。まだ本調子ではありませんが、早くよくなりたいです。 思いっきり風邪を引いたのは久しぶりなような気がします。連休中のめまいも今回の風邪も体の中の毒素が出てきているような感じがします。 |
|||
チャングムの誓い展 2006.5.14(SUN) | |||
昨日、友人宅に戻ったのが遅く、9時近くまで朝寝坊しました。今回とめてもらったのは同い年(学年は1つ上ですが)の友人で同期ではただ一人のシングルです。私にとってはいつも何かと甘えたり、強がったりするとやさしく受け止めてくれる姉のような存在です。今日は友人と、日本橋の三越にチャングムの誓い展を見に行きました。友人が知り合いの方から招待券をもらってくれました。最終日でとても混んでいました。 何とか一通り見た後、韓国フェアに行き、喫茶店に入り私はおかゆとしょうが茶、友人はピビン麺とゆず茶をオーダーしました。食事を楽しんだ後、夫のお土産にビビンバと竹筒ご飯、餅菓子を買いました。友人もビビンバを買っていました。 1時33分ののぞみの指定席がとれ友人に見送ってもらって帰途につきました。チャングム展に行くので、荷物はほとんど宅配便で送りました。身軽な状態で帰りました。 今回、友人の結婚式に参加でき、久しぶりにこころのリフレッシュができました。何度もこうすけの様子確認に夫に電話を入れましたが、何とか落ち着いて乗り切れました。主人に感謝です。 |
|||
第二の故郷、さいたまへ 2006.5.13(SAT) | |||
朝7時半の予定時刻を10分ほど送れて東京駅に着きました。赤羽にいる同期の友人の家に急ぎ、お風呂を借りてむくんだ足を休めました。集合時間を少し送れて友人と式場に行きました。同期の職員は8人。シングルだった2歳年下の同期が昨年結婚が決まり、すでに入籍しているのですが、今日が披露宴です。同期で寸劇の出し物をすることになりました。たくさんの出席者の中には以前の職場でお世話になった上司や先輩方おられました。出し物は無事成功し、やれやれです。新婦は今日の挙式のためにダイエットに成功し、ドレスがとても似合っていました。新婦の友人はもう一人の友人と、こうすけが入院しているときに岡山までお見舞いに来てくれ励ましてくれました。それ以外でもいつも何かと力になってくれます。 2次会はイタリアンのレストランでした。同期のメンバーで準備をしていましたが、私は当日参加できんぎょのフンになっていました。久しぶりに同期のメンバーで話ができ、なつかしさとうれしさでいっぱいです。 2次会が終わった後も同期の友人と先輩後輩で語り合いました。同期の職員で約7年コンビを組んでいた人がおり、久しぶりにコンビ復活でした。 |
|||
ミッドナイトハイウェイ 2006.5.12(FRI) | |||
明日の昼、前職場に同期だった友人の結婚式に出席するため、高速バスで埼玉に上陸することにしました。久々に夜の高速道路をドライブです。月がきれいでシートをリクライニングして優雅に眺めました。気持ちよく、眠りにつくことができました。 | |||
春の雨 2006.5.7(SUN) | |||
GW最後の日。雨降りの一日でした。昼前、こうすけが一眠りしている間に買い物をしに出かけました。昨日購入したステンレスの魔法瓶の取っ手が割れていたので返却しました。洗っている最中に気づいたので、返却できるかどうか不安でしたが、快くていねいに対応してくれました。 この連休は家でリストのピアノ曲を浴びるように聴いていました。通勤時に車の中で聞けるようカセットテープに録音しようとテープを購入しました。しかし、家に帰っていざ、録音しようとすると、カセットデッキが壊れてしまいました。かろうじてCDは聞けるのですが、悲しいです。動揺しているさなか、同じ社会福祉士として仕事をしている方から電話があり、久しぶりに情報交換しました。 こうすけの午後の注入を終えてからのどが痛くなり、4時ごろ少し横になってそのまま眠ってしまいました。目が覚めるとこうすけがいなくなっており、あわてて探すと、主人と一緒に寝室にいました。眠っていてしまったようです。壊れたデッキを主人に見てもらい修理に出すことにしました。実は以前からもう1台CDラジカセを購入したかったのですが、先日電気屋さんで目をつけていたものが少し値下がりしていました。思い切って購入しました。機能的には単純なものですが、音はよさそうです。 今週は天気の悪い1週間のようです。かろうじて天気が持ちそうな日だけでもこうすけを通園に連れて行きたいと思いますが、体調を見てから判断しようと思います。 何はともあれ、リフレッシュできたGWでした。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
||||||||||||
過去の日記はこちら | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
2004年 | ||||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |||||||
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||||
2003年 | ||||||||||||
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |||||||
6月 |