好奇心散漫な不良母のつぶやき!

弥生

これからはゆっくりと、ていねいに生きていこうと思います。
川を流れる水のように自然体で生きていこうと思います。
そして、いつか湧き出る泉のようになりたいな


限られた時間のなかでは、たくさんのことはできないけれど
これだけはやりたいと思ったら
わずかな時間も大切につかうことができる
集中することができれば、5分や10分の時間でさえ

無限に感じることができる。
やっと気づくことができた

弥生4日                  暖かな春の休日!
 今日は祖母の誕生日。祖母が亡くなって6年たつが、いまだに祖母のことをよく思い出す。私は3文安いばあちゃんこだったからね。生きていたら祖母は102歳ぐらいかな。
 先週、ジャングル状態になった庭の植木を切った。夫も剪定に目覚め、時間を見つけて切ってくれ結構風通しがよくなった。小さいころよく遊んだ庭が戻ってきている。今日も少し枝を落としたり掃除をした。父が軽トラで5回も往復して切った枝を運び出してくれた。
 こうすけを縁側で連れ出し、庭の掃除をした。時々こうすけに声をかけるとニコニコしていた。縁側は暖かくて気持ちがいいから、日中過ごすのにはちょうどよい。
 でも、掃除が終わったら体中筋肉痛になった。
弥生7日                   詰めの甘さ
 私は詰めが甘い。いつも、情けなくなる。油断をするとすぐ失敗する。今日もしょうがをしょうゆだしで煮込んでいて焦がしてしまった。光熱費としょうがが無駄になってしまった。なぜ、煮詰まるまでそばにいなかったんだろう?もっと弱火で煮詰めなかったんだろう?次からは気をつけよう。せっかくの常備食が台無しになってしまった。詰めの甘さは仕事のときもある。結局やり直しで余分な動きをしてしまう。反省して同じことを繰り返さないよう、メモで箇条書きにしている。
 失敗したことをクヨクヨ悩まないように、繰り返さないようによく反省し、引きずらないようにしたい。

弥生8日                    一安心
 今日はこうすけの歯科通院の予約日だった。歯石の除去のための受診だったが、虫歯があるのではないかと不安だった。受診の後、虫歯はなかっと主人から連絡があり、安心した。歯石の除去に2週間後も受診の予定になっている。これに懲りて、口腔ケアはきちんとしようと思う。せっかく食べる気になっているからね。
弥生9日                  お別れ遠足
 今日は絶好の行楽日和。今日は通園のお別れ遠足参加した。毎年、お別れ遠足は参加できていなかったが、今年は遠足の場所が変わったので参加することができた。もちろん母も年休を取って親子3人で参加した。
 こうすけは朝からご機嫌でいつもどおり船に乗っったが、船の中からウトウト居眠り。与島についてベゴニア園に入っても気持ちよく眠っていた。ベゴニア海花園のそばにイチゴ狩りができる温室があり、こうすけに見せたかったが起きなかった。食事の時間が来てフィシャーマンズワーフでお弁当を食べおえて少したったころ、ようやく起きた。お弁当を食べた場所は海の見えるオープンデッキで暖かくて気持ちがよかったが、海風が冷たく、日がかげるととても寒く感じた。咸臨丸のクルージングの時間まで自由時間でお土産売り場などを行くこともできたが、食事の後もみんなデッキでゆっくりしていた。寒かったのでとりあえず建物の中に入りたかった。引率の先生に話し、こうすけをつれて土産物屋に入ったが、先生や何人かの親子でイチゴ狩りのところまで行くことになり、ついていくことにした。クルージングまで時間がないのでイチゴ狩りはできなかったが、イチゴを1パック買って帰ることにした。買ったイチゴをこうすけに見せると、にっこり笑って喜んでいた。咸臨丸のクルージングは30分程度。乗船口が広いスロープになっていたので、船に乗り込むのは楽だった。船に乗ると暖房が効いて暖かく、こうすけはすぐに眠ってしまった。船から下りて集合写真を撮った後バスに乗り込んで通園施設に戻った。おむつ交換のため保育室に入るとこうすけはとても安心した顔をしていた。お別れ遠足はゆったりとした時間設定で楽しかったが、こうすけは疲れたようだ。もちろん私も夫も疲れた。防寒対策のためマフラーやスリーパーを着せていたので温度調節のために着せたり、脱がせたり、こまめな調節が必要だった。でも、体調を崩すことなく、事故なく参加できてよかった。3月で通園を卒園し、4月からは養護学校に入学する。養護学校の遠足は単独参加のものもある。心配だけど、少しずつ、離れていかないといけない。これからも、体調を整えてどんどん参加したいと思う。
 平成15年から通園施設に入園して4年、重い障害を持っていても、こうすけは確実に成長している。これも一生懸命リハビリや保育で関わってくれる先生やお友達のおかげ、本当にありがとうございます
 
弥生 13日                    文章教室
 去年、意を決してNHK学園の文章教室の入門講座の通信を始めた。あまりにも文章を書くのが苦手で仕事やもろもろのことに支障をきたしていたため、何とか作文オンチを克服したいと思ったからだ。通信の内容は原稿用紙2〜3枚程度、課題にそって作文を書き、提出する。添削は4回。遅れながら何とか提出し、修了できた。修了書が来たときはとてもうれしかった。課題の内容は亡くなった伯母の得意料理を取り上げた「形見のレシピ」と後三つはこうすけのことをテーマに書いた。そのなかでこうすけが初めて笑ったときのことを綴った「しあわせの種」という作品を作品集に載せてもらえた。文集は入門コースから、練成コースまでの受講生の作品で50作品を選んだものだった。作品集が届いたときはとてもうれしかった。この作品はこうすけが障害を持って生まれ、絶望のあまり、悲しみで途方ににくれていたとき、こうすけの笑顔で希望を持ったことを書いている。短いけれど思いが詰まっている。
 文章教室で作文を書く、苦痛が減ってきたようだ。上のコースでさらに磨きをかけて最終的にはエッセイが書けるようになりたいと思っている。近日中に「しあわせの種」を母の日記に掲載したいと思う。
弥生 16日                振り返れば
 朝のダンベル体操をさぼり出し、23時就寝も守れなくなり、昨日から朝のメイクもさぼっている。朝起きる時間が30分ほど遅くなり、やっぱり支障が大きい。メイクをしないと肌がシバシバする。しわが気になるし、私ももう、年だね。軌道に乗って必死に動いているときは充実感を感じるけど。ふと止まったとき、どうやって走っていたのかわからなくなる。
 ただ、思うことはせっかくリズム乗ってきたリズムを容易に崩すと、積み上げてきたものが崩れていくことになるということ。
 先月から節約について真剣に考え、電気代の節約にはじまり、本格的に生活がしまってきた。就寝時間を決め、時間帯で電気代が変わるため、洗濯機などの電化製品を使う時間帯を決めたことで生活のリズムが自然とできてきた。しかし、一番思ったことは限られた時間でたくさんのことはできないということ。でも、集中することで5分、10分の時間も使いこなせるということだった。集中力は長くは続かないけど。いろいろなことに興味を持っていたけど、目の前のことをかたづけることで集中力が増し、注意散漫にはならなくなる。いろいろなことに興味を持つことだけが視野が広くできるのではないんだと思う。
明日からもがんばろう!
弥生 19日               はなたれ ここどん
 日曜日の早朝、4時ごろぐずぐず鼻水をすする音で目が覚めた。見るとこうすけが鼻水でおぼれていた。もちろん自分で鼻をかむことはできない。そいで吸引機の用意をした。いざ吸引。ふと見るとこうすけが自力で鼻水を出していた。気を取り直して吸引機でバキューム。濃い鼻水がたくさん吸えた。ポカリスウェットで水分補給も忘れずに行った。土曜日の午後こうすけを連れて高松に行く予定だったが、インフルエンザが流行りだしているという情報が入り、外出は中止。夫だけが出かけた。
 今週金曜日卒園式を控えているので無理は禁物。今日も残り少ない登園日だったが鼻水が止まらず咳きも出るのでお休みした。小児科で薬だけもらってきた。小児科もインフルエンザや嘔吐下痢が流行っていて混んでいるし、受診してうつってしまったら困るからね。
 元気になってねここどん!
弥生 23日               祝卒園
 今日はこうすけの卒園式。マイカーで高松に上陸した。7:35発のフェリーに乗り朝からあわただしかった。
4月からは7:25発の高速艇での登園になる。がんばらないとね。
 今日のこうすけは朝早くからおきて緊張気味だった。主人の両親からお祝いで購入したスーツを着て式には張りきって参加した。卒業証書授与では名前を呼ばれると返事はうまくできなかったが、にっこり笑って返事した。恒例の卒園児の母よりお別れの言葉では、夫がどうしても私にするようにといったため、昨日考えた原稿を片手に長々と話した。涙声になってしまい恥ずかしかった。4年間の通園生活を振り返ると感慨深いもの。今のこうすけがあるのも通園に通ったからこそ。本当にお世話になりました。
 
 卒園式の後、卒園生みんなで給食を食べ、(こうすけは注入のみだけど)食後はお世話になった訓練の先生方にあいさつ回りをした。
 2時には4月から通う肢体不自由児養護学校に行き、車椅子を通園バスに固定できるかどうか確認した。通園施設に比べ、養護学校が大きく見えた。
 
 荷物を引き上げ、通園を後にした。帰りは期間限定で福祉車両の展示をしていることろがあり、寄り道をした。こうすけのバギーは長いため福祉車両に固定するには制限がある。おまけにフレームはアルミで細いため頼りない。家の道が狭いため、軽自動車じゃないといけないし、制限が多い。大きなワゴン車だと家に入らないから、離れたところに駐車場を借りると、雨の日は困ってしまう。家を引っ越すか、家の周りの土地を購入して、普通車を乗り入れられるようにするか。どちらにしても現実的な話ではない。そんなわけで今回も収穫なし。でも、アドバイザーの方といろいろ話ができてよかった。おまけに会場で手打ちうどん屋、ポン菓子作りをしていて、ご馳走になった。事務所の中ではEM農法のイチゴや手作りの食品や雑貨も売っていて食べ物をかった。ちぎりてんぷらを2パックおまけしてくれた。
 5:20のフェリーに乗って帰途に着いた。3人ともクタクタ。お疲れ様。
弥生 24日                  くてくての週末
 土曜日、こうすけは一日中ぐてぐてしながら、眠っていた。私も買い物に行ったぐらいでスローペースで家事をして終わった。こうすけの部屋を改装中でここのところ大工さんがトンカンしていて落ち着かない。以前3人の寝室にしていた部屋で今は主人の寝室兼書斎に避難しているが、どうも居場所を失ったって感じがする。家の改装はまだまだ必要。これからもお金を貯めてがんばらないとね。
弥生 25日                  送別会・お見舞い
 今日は息子の通っていた通園父母の会の送別会があり、高松に出かけた。いっしょに参加するお母さんにくっついて現地に向かった。フランス料理のレストランで久しぶりにおいしい料理と楽しいおしゃべりで、楽しい時間を過ごすことができた。普段は夫が付き添っていて、私は行事のときに参加する程度。お母さんたちとの交流も少ないので不安だったけど、皆さんに優しくしていただいてうれしかった。島からの参加で通園バスの時間もあり、その上こうすけの体調が悪くて休むことが多かったので父母の会で十分にお手伝いできなかったことをいつも主人は気にしていたから。卒業して会う機会が少なくなるけど、お母さんたちとの出会いを大切にしたいと思う。
 父母の会の皆様いろいろお世話になりました。これからも宜しくお願いします。

 ところで昨日、母から電話があり、伯母が病院受診時急変して大学病院に搬送されたという知らせを聞いた。たまたま高松に出ていたので、送別会の帰りに伯母のお見舞いに行くことにした。送別会の帰りに大学病院方面に帰る方がおり、あつかましく便乗させてもらった。大学病院はバスや電車で行くことはできるが、少々不便なところにあるので本当に助かった。ありがとうございました。
 病室もわからない状態で伯母の病気を思い出し、あてずっぽでエレベーターを降りた階に伯母は入院していた。伯母は窓際のベッドで横になって寝ていた。顔を出すとすごく喜んでくれた。伯母の調子を聞き、こうすけの様子を報告したりいろいろ話をした。毎日の生活が必死で、最近伯母とは疎遠になっていたが、小さいころからかわいがってくれていた伯母だったのでこんなときぐらいお見舞いしたかった。今週手術を控えていて、不安そうだった。長い間病気と闘っている人だけど、元気になって、おいしいものをいっしょに食べに行こうね。
 
弥生 26日                今日はとってもザルだなあ
 今日は朝から体中が痛く、なかなか起きることができなかった。出勤しても、調子が出ないがボーっとしていられないので、目の前の仕事を片付けていった。ただ、パソコンでの書類作成がなかなかうまくできず何度もやり直した。最終的にはうまくできない原因わかり、すっきりした。
 仕事の帰り、現金をキャッシュカードで引き出しに行ったが、カードを間違ってしまい、105円の手数料がかかってしまって落ち込んだ。ドヨドヨ落ち込んでいると、新婚時代のことを思い出した。そういえば新婚で幸せなはずなのにいつもお金のことでストレスを感じていたなあ。あのころと今で言えば今のほうがいい。目標もあるし。105円を無駄にしたことを教訓に気をつけていこうと思う。
 まっすぐ家に帰ろうと思うと思ったが、主人から蛍光灯を買ってくるようにいわれ、スーパーによった。「高いけど仕方ないなあ」とまたしてもドヨドヨしたが、蛍光灯が超目玉商品で安くなっていたので元気になった。おまけにシールを集めている食パンが個数限定で安くなっていてうれしくなった。元気復活!
 家に帰ると更なるびっくりがあったが、ここでは書きたくない。喜んでいいのか、むなしい気持ちもするし、
とにかく明日もがんばろう!
弥生31日                    3月末日
 今朝は6時ごろにはこうすけの注入をはじめ、洗濯やゴソゴソしていたが、10時を過ぎてからはだらだらモードになってきた。トイレの掃除が終わるとちょっと動くのがしんどくなってきた。今日はクッキーを作りたかったけど結局作らなかった。
 部屋の改装が大詰めになってきている。今日は天井と壁に壁紙を貼ってもらい、電気の工事も終えた。壁紙は白をベースにしたのでとても明るい。天井も白の壁紙にしたが明るくて気持ちがいい。もう少しの辛抱。
 たいしたことをしていないけど今日はつかれた!早く寝よう!
 明日は4月1日。新年度なんだね。




TOP
過去の日記はこちら
1月
2004年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年
7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月