早起きは三文の得
人生の曲がり角にさしかかった
母の日記
師走
今年もあとわずかになりました。 今まで後ろを振り返らずに 何も考えずに生きてきました。 だけど、1年の終わりが近づき振り返れば 人生40年を迎え、 大切なものを手に入れられた1年でした。 本当に感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。 |
|
師走 31日 一年お世話になりました |
気がつけは大晦日。師走を向かえ、この1年間を何度も振り返りました。目だった、功績はなかったものの、私にとっては実りが多く、気づきが多い一年でした。来年1年をどのように過ごすか、この1ヶ月いろいろ考えをめぐらせていました。何はともあれ1年お世話になりました。ありがとうございました。 |
師走 23日 サンタさんがやってきた! |
今日は祝日、うれしいけれど寒くて朝からコタツから出られません。疲労困ぱいの夫は休日はゆっくり朝寝坊をしています。こうすけも寒くて冬眠モードでした。昼前に生協のサンタさんがケーキを持ってやってきました。主人かカメラマンになり、ここ数年生協サンタさんとこうすけで記念撮影をさせてもらっています。来年もこうすけとサンタさんを元気にお迎えしたいです。 午後は、もてあましていたボサボサ髪を何とかしようと美容院に行くことにしましたが、問題は髪型をどうするか。主人に率直に意見を聞いてみました。主人はストレートへアにもどしたほうがいいとアドバイスをくれました。1月の始めに同窓会があり、ヘアスタイルをウェーブヘアのままにするか、ストレートにするか短く切ってしまうか、どうするか悩んでいました。ここは思い切ってストレートパーマをかけることにしました。それにいつものレディースシェービングとデトックスシャンプーのスペシャルコースで、見事に大変身をしましたが、3時間近くかかってしまいました。美容室の先生いわく「あきちゃん若返ったね」この一言でイメチェンは大成功だと思いました。美容院に快く送り出してくれた主人に、スーパーの特価のお寿司とクリスマスプレゼントを買って帰りました。明日は気分を新たに出勤できそうです。 |
師走 22日 静かなる生活 |
11月20日にこうすけの手術をして、1ヶ月がたちました。今はただ、術後感染を起こさずに過ごせることを祈るばかり。手術を受け、2週間で大学病院を退院した後は、自宅で静かに療養していいます。 |
![]() |
||||||||||||
過去の日記はこちら | ||||||||||||
![]() |