思い立ったら吉日!
生活改善で元気いっぱいになりたい
母の日記
June
四十路を迎え、もう若くないと思いました。 体も曲がり角にさしかかってきました。私も生身の人間! 勢いだけでは体は持ちません。家族を守るため、体を大 切にしていきたいと思います。 |
刹那を生きること |
今この一瞬、一瞬を最大限、大事にして生きること。 目の前にいる人を大切にすること。 その人に最大限、自分の笑顔を向けるとこと。 |
週末の朝のハーブティ |
今朝は庭でローズマリーとレモングラス、ミントを摘んでハーブティーを作って飲んでみた。朝摘みのハーブは生命力あふれていておいしい。レモングラスの香りが刺激的です。 |
セージ |
6月19日(金) |
昨日、レッド岩塩とドライセージをいただいたので、居間で焚いてみました。セージはパワーストーンの浄化に使われることを知っていたのですが、お香としてのアロマ効果は抜群です。まさに、心を浄化するような感じです。昨日、いろいろ相談に乗ってもらいながら、お香を焚いていただきましたが、翌日、ぱさぱさだった髪がこころなしかしっとりした感じになっていました。 我が家にもセージがあるのでドライハーブにしようと思いましたが、浄化に使うセージはホワイトセージという種類で、家にあるものとは違っていました。ホワイトセージのドライハーブは結構、高価な値段でした。苗を手に入れて、植えてみたいと思います。 |
一歩踏み出す勇気 |
6月18日(木) |
いろいろ悩むより、少し休んで作戦をねるか?とにかく前を向いて進むか?どちらにしても、人の言葉に振り回されず、自分で納得したやり方で進んで行きたい。信頼する方には助言を得たいと思うけど、状況も理解しないで自分の思いつきや、その場の気分でいうだけの人の言葉は聞きたくない。どんなに正しいことや理にかなった言葉でも気分を害して受け取った助言は思い出すだけでも不愉快になる。失敗しても自分が納得して選んだ選択なら、後悔はしない。でも、正しくても納得できない選択であったら必ず後悔することなる。 まずは自分がどうしたいのか、気持ちを整理したうえで、迷いがあるのなら信頼する人、話に耳を傾けてくれる人に相談したい。助言をもらっても、最後は自分で決めて決断したい。 選択肢がないように追い詰めたり、自分の好みや主張で追い詰めるような人とは普段からお付き合いはしたくないなあと思う。利害関係があればある程度違った付き合いはできるかもしれないけど。 どっちにしても、生きていくかぎり、面倒なことから逃げることはできない。自由奔放に生きたいとは思うけど、わがままに生きることはしたくない。わがままな人に振り回されたり、利用されるのもごめんです。 |
ストレス爆発! |
6月14日(日) |
先週、家の中の鬼門の方角について勉強しました。我が家は鬼門の位置は玄関でした。いわゆる凶相といわれる状態です。お金があるなら玄関の位置を変えたいのですが、無理なので、掃除をすることにしました。鬼門の位置は一家の主にとって大切な位置です。そして1週間、主人に良い兆しが見えてきたと思いきや。昨日、ストレスと怒りが最高潮に達した主人は、こうすけを連れて出て行くと言い出し、あわててしまいました。今日、主人は京都で開かれる講演会に行く予定でしたが、昨日のことがあって、出かける気分になれず、午前中は部屋で休んでいました。 夫は家の事情で、有無を言わさず、仕事を辞めざるをえない状況に追い込まれました。それには私にも言い分はありますが、男の人にとって仕事をなくすことはとてもつらいことであることをいまさらながらに痛感しています。 今週1週間ストライキでこうすけの介護をしないと主人が宣言したため、明日は1日病時保育に預けることにしました。ただ、夕方のリハビリは主人が連れて行ってくれないと、休ませることになります。そこで、主人に頼んでリハビリは連れて行ってもらえることになりました。さらに、交渉し、授業がある日は主人に見てもらえることになりました。主人がこうすけを見てくれないと、病時保育に預けるしかないのです。その病時保育も、いつも確実に預けられる保障はありません。 昨日から、私も気分がめいっていたので、座敷の掃除をしました。邪魔になっていた応接セットを、納屋に運び、掃除機をかけ、いらないものを片付けました。座敷が広くなり、空気の流れが変わって、気持ちよくなりました。京都行きが中止になり、夫が旅費を返してくれたので、ホームセンターで剪定鋏とエッジトリマーを購入しました。主人が楽しそうに庭の植木の刈り込みをしてくれました。庭の主が去って8年がたちますが、ジャングルのようになった庭を主人が剪定をしてくれていました。エッジトリマーを使うと30分で刈り込みできるので便利だと主人は喜んでいました。私は主人が刈り落とした小枝を熊手で集めました。庭も空気の流れが良くなりました。今朝、私も剪定鋏でイタデカエデやしだれ梅、花梅の枝を剪定しました。植木は手入れが大変ですね。好きなだけ、植えるのはいいけれど。 |
つらい時こそ笑う |
6月13日(土) |
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。でも、今の私にはちょっとむりかな。 |
![]() |
||||||||||||
過去の日記はこちら | ||||||||||||
![]() |