思い立ったら吉日!
生活改善で元気いっぱいになりたい
母の日記
October
四十路を迎え、もう若くないと思いました。 体も曲がり角にさしかかってきました。私も生身の人間! 勢いだけでは体は持ちません。家族を守るため、体を大 切にしていきたいと思います。 |
ポジティブに生きるためには 自分の中で抱えるネガティブな気持ちを 受け入れることが必要だと思います。 心の闇に目を向けることで、 光は差し込まれ、 前を向いて歩く勇気を持つことができるのだと思います。 ネガティブな気持ちを持つ自分を 大切受け止めたいと思います。 そうすれば、ポジティブに生きていけると思うのです。 |
刹那を生きること |
今この一瞬、一瞬を最大限、大事にして生きること。 目の前にいる人を大切にすること。 その人に最大限、自分の笑顔を向けるとこと。 |
沈黙(サイレンス) |
10月24日(土) |
いろいろな出来事があると、何も話したくなくなる。私は40歳の誕生日を迎えた時、残りの人生を5つの戒めを守って生きていこうと思った。そして、ありがとうと感謝の言葉を投げかけて生きていこうと思った。 正直、いろいろあるとなぜ私ばかりと思うし、悲しくて状況を受け入れるのにかなりエネルギーは必要になる。5つの戒め、仏教で言う五戒は「不平不満」「愚痴」「泣き言」「悪口」「文句」を口にしないということ。小林正観先生が著書の中でありがとうを唱え続けると奇跡が起きると、五戒を口にするとすべてリセットされることを書かれていた。どんなにつらくて、心の中でバカヤローと叫びたくてもありがとうと唱え続ける。言霊の力が、道を開いていく。人を憎みたくなっても、悪口は言わないようにしている。愚痴や泣き言、うっかり戒めを破ったときは、10秒以内に取り消せばいいらしい。ただ、ありがとうと唱える。誕生数秘学のはづき虹映先生は講演会で言葉は意識を変えることができるという話をされた。 自由に何でも発言できた若い時代と違い、いろいろな経験をするごとに、言葉を失うことが多くなった。いろいろな事情が絡み合って、問題や課題が浮上する中で、思ったことを感情的に無神経に口に出すことなど私にはできない。結局、言葉を飲み込んでしまう。言葉や感情で人を傷つけたくないから。冷静に対応したいと思うから、感情的にスピーディに対処するところでは逃げているようにしか見えないのかもしれない。逃げているわけではないんだけどね。 |
![]() |
||||||||||||
過去の日記はこちら | ||||||||||||
![]() |