こうすけの笑顔につつまれて
今日も元気で顔晴る
母の日記
文 月
初めてこうすけが笑った日
朝陽が美しく、希望に満ちていた
笑顔が幸せを運んでくることを
どんなつらい時も
勇気を与えてくれることを
思い出すことができたよ
自分探しの旅の果てに
私は私でいいって気づいたら
私は自由だったんだってわかった
心を縛っていた鎖を解き放つことができた
そして私は光につつまれた!
自己研鑽 平成22年7月21日 3連休は宝塚まで研修を受けに行きました。仕事で行き詰まっていることがあり、何とか打開する方法はないかと考えていたところ、ファシテーションの勉強が必要だと思いました。そんな時、以前から興味があったエンパワメントセンターで森田ゆり先生の多様性/人権啓発トレーナー・ファシリテーター養成講座があることを知り、渡りに船とばかり、申し込みをしました。研修は自腹です。
人権啓発という内容でもあり、仕事に役立てるようにしたいです。講師の森田先生は長年、人権問題にかかわっておられ、カルフォルニア大学でいろいろな差別への研修プログラムを作る仕事をされていたそうです。エンパワメンという言葉は私にとっても大切な言葉です。心の中で渦巻くいろいろな思いと向き合いながら、夢中で研修を受け、自分自身と向き合いました。研修を受けた1日目だったと思います。「私はブレーキを外すために、ここにきた!」そんなメッセージが降りてきました。そして、いろいろなことを思い出し、自分と向き合い、取り戻しはじめました。
ただ知識に触れるだけの研修ではなく、実践的なスキルを勉強しました。ただ、これをこれからどうやって実践していくか、感動だけで終わらせないようにしたいと思います。
今回の研修でもたくさんの方々と出会いました。すばらしいネットワークができそうです。
美腰エクササイズ始めています! 平成22年7月3日 木曜日に美腰エクササイズの本(DVD付)を購入してやってみたところ、目覚めがよくなったような気がします。まじめに体重を減らそうと奮闘中ですが、無理なダイエットをして体調を崩すとこうすけの介護ができなくなるので、ここは手堅く、やりたいところ。5月ごろからダンベル体操とレッグアクションXをやっていました。運動をするようになり、体の動きはよい感じでしたが、体重は一向に減らず、最近は体のサイクルが戻ってきて、ちょっとむくみも出てきています。
リンパマッサージの本を見ながら入浴後オイルマッサージをすると足のむくみは少しよくなったりするけど、疲れている日はめんどくさくなります。
しかし、もう少し体重を減らしたいところ、食事内容もきちんと見直すことにし、前からファンだった浜内千波さんの本を買ってきて野菜中心の食事をすることにしました。
ダイエットは楽しく、おしゃれにやろうと思います。
考えてみれば4月に今の職場に異動するまで、体重やみだしなみを気にする余裕もなかったのです。精神的に疲れていて運動しようという気持ちの余裕もなかった。今はとってもいい感じなんだと思います。
![]() |
||||||||||||
過去の日記はこちら | ||||||||||||
![]() |