通園日の火、水、木、金に書いていきます。
日付 | 通園内容 | 日記 |
12月27日 (火) |
PT 保育 |
今日は、晴れていい天気でした。 ちょっと、体調に不安があったので、通園をどうしようか迷いましたが、今年最後だったので、行ってきました。 船の中でミルクを100cc注入して、行きました。朝の会で名前を呼ばれるとニコニコしてました。 PTは、足や首のストレッチをした後、お座りの練習をしました。 保育は、お絵かきをして終わりごろに寝たそうです。 お昼は、寝ていたので、ラコールを200cc注入しました。 帰りもよく寝ていました。 今年は、レビンチューブのおかげで、入院しないで乗り越えられそうです。 28日から、4日まで通園はお休みです。 |
12月22日 (木) |
欠席 | 今日はくもり時々晴れでした。かなり冷え込んで、暖房があまり効きませんでした。 こうすけは、落ち着いているようにも見えるのですが、下痢になっていて、脱水が心配です。 |
12月21日 (水) |
欠席 | 今日は、雨が降ったりやんだりの1日でした。 こうすけの体調が戻らず、結局、通園をおやすみしました。 小児科に電話して、こうすけを連れて行きました。とりあえず、風邪の初期といわれ、レビンチューブを入れて帰ってきました。 朝はチューブがなかったので、100ccしか飲めませんでしたが、戻ってきてすぐに飲ませました。 これで水分は、何とかなりそうです。 でも、下痢がはじまり、ちょっと安心はできません。 |
12月20日 (火) |
欠席 | 今日は、晴れて少し暖かい1日でした。 明日のために、家でのんびりしてましたが、午後におばあちゃんから電話があり、パソコンで上手に年賀状ができないといわれ、こうすけをつれてきて見てほしいといわれました。 こうすけの体調がいまいちなのですが、いぞぐからといわれ行きました。 とりあえず、30分ほどで終わったのですが、帰ってきてから、こうすけがゼロゼロいいはじめ、吸入をしてとりあえず、落ち着きました。 夜になってお母さんが、バギーからこうすけを降ろそうとして、レビンチューブを引っ掛けて抜いてしまいました。 明日は通園に行く予定で、体調を何とか維持してましたが、今日のトラブルで、明日はお休みになりそうです。 |
12月16日 (金) |
クリスマス会 | 今日は、晴れの1日でした。 お母さんも一緒なので、今日は車で行きました。 フェリーの中では、寒いので車の中にいました。 通園についてから、ミルクを200ccのみました。 10時からクリスマス会がはじまり、サンタさんや、くまさんたちがきてくれました。 各クラスごとの発表をして楽しいクリスマス会でした。こうすけは、3年目にしてやっと参加できました。 お昼は、おかゆ、吸い物、とりにく、きゅうりのサラダ、、ケーキでした。 それぞれ少しずつ食べ寝てしまいました。ラコールを200cc注入しました。 帰りのフェリーの中でソリタを200cc注入して帰りました。 家に帰ってからはよく寝ています。 |
12月15日 (木) |
欠席 | 今日は曇りのち晴れでした。 今日も、雪がぱらついていました。 こうすけは、寒いせいかよく寝ています。 |
12月14日 (水) |
欠席 | 今日は、曇りの1日でした。 昨日の疲れか昼間はよく寝ていました。 昼過ぎには、雪がちらついていました。 |
12月13日 (火) |
保育 PT |
今日は、晴れましたが風の強い1日でした。 船の中で、ミルクを口から70cc飲んで、30ccを注入しました。 朝の会で名前を呼ばれると、手足を広げてニコニコしてました。 保育は、お散歩に行って講堂で遊んだそうです。 保育の途中で、今度嚥下の検査をしてもらう先生に現状説明としたあと、検査の方法を、聞きました。OTの先生と相談して、検査日は決まるそうです。 PTは、手足のストレッチと、首のストレッチをしてもらいました。12時になったとたんに寝てしまいました。 お昼は、寝ていたので、ラコールを200cc注入しました。 帰りの会もよく寝ていました。船もよく揺れていました。 金曜日はクリスマス会なので、体力温存のため、水、木は、お休みです。 |
12月9日 (金) |
OT 保育 PT |
今日も晴れの1日でした。 船の中でミルクを口から60cc飲んで、40ccを中にしました。風が強く船がよくゆれました。 朝の会で名前を呼ばれると、手足を動かしてニコニコしてました。 OTは、風圧で、玉や、紙が回るおもちゃで、遊びました。 保育は、お散歩にいったそうです。 PTは、足や、首などのストレッチを重点にしてもらいましたが、途中で寝てしまいました。 お昼は、寝ていたので、ラコールを200cc注入しました。 帰りの船もよく揺れてました。 |
12月8日 (木) |
欠席 | 今日は、晴れの1日でした。 しばらく歯医者に連れて行かなかったので、朝一で予約をして連れて行きました。 とりあえず、虫歯はなく、フッ素を塗ってもらいました。 帰りにシールをもらって、待合室に飾ってあるクリスマスツリーの前で写真をとりました。 帰ってきてから、小さい発作が2度ほどありました。 まだ調子が戻ってないようです。 |
12月7日 (水) |
欠席 | 今日は、晴れの1日でした。 通園に行く準備をしたいたところ、くしゃみがひどく、なんだかボーとしているので、ぎりぎりまで迷いましたが、結局通園をお休みしました。 やはり、調子が悪かったようで、軽い発作を午前中に2回、午後に1回起こしてました。 この時期は、急に寒くなったりして、温度調整が難しいので要注意です。 |
12月6日 (火) |
保育 PT |
今日は、雨のち曇りで、寒い1日でした。 船の中でミルクを10ccのんで、90ccを注入していきました。 朝の会はにこにこしてました。 保育では、名前を呼ばれるとニコニコしていたそうです。 PTは、ストレッチをしてもらったあと、お座りの練習をしました。 お昼は、ラコールを150cc、ソリタを100cc注入しました。 帰りはサンポートによって、我聞でとんこつエビ塩ラーメンを食べてきました。こうすけは、チャーシューを少しとスープをおいしそうに飲んでました。 船の中ではよく寝ていました。 明日は、体調と天気の様子をみていくかを決めます。 |
12月2日 (金) |
OT 保育 PT |
今日は、曇りのち雨でした。 船の中で、ミルクを30cc口からのみ70ccを注入しました。 朝の会では、名前を呼ばれると、にこっとしてました。 OTは、おもちゃで遊んでましたが、途中で寝てしまい、顔をマッサージをしてもらいました。 保育は、お絵かきをしたそうです。 PTは、足や、首のストレッチをした後、寝てしまいました。バギーのタイヤを交換したので、ついでに寝たままのせてベルトの調整などをしてもらいました。 バギーのタイヤ交換は、後輪は2回目、前輪は初めてです。 前輪は、今までより幅が太くなり安定性があがりました。素材も少し柔らかいものに変更になったようで、振動も少なくなりました。こうすけのバギーはほとんど部品交換しています。 お昼は、寝ていたのでラコールを200cc注入しました。 船の中でお茶を少し飲んで、寝ていました。 家に帰ってからも爆睡しています。 |
12月1日 (木) |
欠席 | 今日も晴れていい天気になりました。 昨日の疲れからか、午前中はよく寝ていて、午後からは、うにボールで遊んでました。 |
![]() |
||||||
過去の日記はこちら | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2004年 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2003年 | ||||||
4月 | 5月 | 6月 | ||||
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |